スタッフのときおです。
今年は僕も沢に行くことが多いですが、お客様や仲間の中でも沢に向かう人が多いようですね!
僕は10月ぐらいまで沢を楽しみますが、夏のように水に戯れる感じではなく、紅葉や景観を楽しめる沢を選びます。
写真の沢は以前スタッフの宮崎と山仲間と3人で米子沢へ行った時のもの。
この沢は終始空が開けた開放的な沢登りができて、秋口に行けば草黄葉の黄色、岩の黒、沢の水の白、空の青とコントラストの強い景色が楽しめます。
沢の中でいくつか現れる滝は、比較的快適に登れて、足並みが揃ったメンバーならほとんどロープを使わずにスムーズに遡行できますし、初心者と一緒でも数回ロープを出すぐらいだと思います。
沢を詰めあげると巻機山の山頂が目の前にあり、百名山のピークハントもできちゃいます。
ここは冬にバックカントリースキーで楽しむ事ができるフィールドで、冬の下見を兼ねて、なんて人もいます。
9月もまだ暑い日が続くようなので、天気のタイミングを見計らってにはなりますが、まだまだ沢登りが楽しめそうです。
ちなみに米子沢も今販売中の東京起点沢登りルート100に掲載されてますよ!
山と渓谷社 新版東京起点沢登りルート100
2000円+tax