6月 山の講習会基礎編(B6)
《 高尾山周辺 》
セルフレスキュー
▹山でのトラブルに備える装備やその使い方
▹トラブルを回避するための知識
などを机上で学び、その実践編です。
実技では、ツェルトを実際に張ってみたり、
エマージェンシーセット等使って
トラブルが起こった際の処置を模擬的に練習します。
過去のイベント風景は☞こちら
★机上と実技でより登山の基礎を理解を深めてもらえるよう
6/6(木)に机上講習を行います。 ※詳細は☞こちら
机上講習で学んだことをフィールドで実践しましょう!
ご都合が合う方はぜひご参加下さい。
山の講習会[基礎編]
登山・トレッキングに必要な基礎的な知識・技術を「机上と実技」で学ぶ講習会。
机上だけ、実技だけ、希望の講習会のみのご参加もOK。
山登りの基本的な知識・技術を学び、山を安全に楽しく登りましょう!
日時
2024年6月15日(土)
※対応する机上講習…2024年6月6日(木)
詳細は☞こちら
場所
東京都 高尾山周辺(たかおさんしゅうへん)
集合
京王線 高尾山口駅(たかおさんぐちえき) 8:30予定
※集合時間はあくまでも予定です。状況により変更となる場合もございます。
参加費(税込)
11,000円(講習費・保険代) YYクラブ員:10,000円
※交通費等は各自ご負担
定員
10名
参考レベル
体力:★ 技術:★★
※参考レベルにつきましてはこちらをご参考にしてください。
参加条件
▹ご自身の荷物を背負って5~6時間以上行動できる方
担当スタッフ
講師
吉野 時男
(ヨシキ&P2スタッフ)
公益社団法人日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド
<プロフィール>
学生時代競技スキーだけをやっていたのが、卒業と同時に沢登りに出会い山の世界にはまる。
さらに仲間に誘われてアドベンチャーレースに出場して見事に没頭。
現在は雪が降れば、雪山登山はもちろん、アイスクライミング、バックカントリーでも山に入り、夏になれば沢登りや北アルプス縦走などを楽しみ、春や秋はクライミングや低山バリエーション、日帰りハイキングに出向くなど山のフィールドを一年中色々な側面から楽しみを見出して山遊びに興じている。
色々な分野の山の楽しみ方を通じて培った山の技術や知識を基にして、GPSのセミナーや地図読みのセミナー等をショップイベントとして行っている。
サポート:未定
お申し込み・お問い合わせ
お申込開始日:2024年3月15日
ご参加希望の方はこちらのページお読みの上、仮予約フォームまたはお電話にてお問い合わせください。
※こちらのフォームおよびお電話でのお申し込みは仮予約となります。
ヨシキ&P2内 YYクラブ TEL:047-470-8090
▲ イベントカレンダー ▲