スタッフ別所です。
アップが遅くなりましたが
山の講習会中級編 岩稜帯での歩き方の実践練習
標高差のある尾根を登りロングコースを歩くための体力養成と言うことで
高妻山へ行ってきました!
行程は牧場入口→一不動避難小屋→五地蔵山→高妻山→五地蔵山→弥勒尾根→牧場入口
の急登あり沢道あり鎖場あり岩場ありの約十時間のロングコースです!
夏空広がる牧場からの入山です。
気持ちも体もまだ準備が整っていないのに、ゲートを過ぎるとすぐに登りが始まります。
緑も濃くなり始めた登山道。
早々に花達が出迎えてはくれますが、急登です。
緑に充満している春蝉の鳴き声や、すぐそばで鳴くウグイスの声にもう夏だよと思いつつひたすら登ります。
出てきた沢の渡渉のスリップに気を配り、水流の脇の鎖場や、トラバースルートの鎖場での確保の掛け変えは皆さん今までを思い出し滞りなく通過です。
手元に気を取られると足がおろそかになってしまいます。慎重に。
避難小屋に着くと谷あいの登山道から尾根道へと様子がかわります。
ここからまだ600m登ります。
樹林帯を抜けるまで道の両脇にはミツバオウレン、マイヅルソウ、イワカガミが終始咲いており、楽しませてくれました。
本日は急登と岩場とロングと言う三つどもえコース。
フラワーマジックもだんだん効かなくなってきます。皆さんにも疲れの色が見え始める頃、さらに登山道は勾配を増し、もりもりと岩が出始めると山頂はもうすぐ。
視界が開け戸隠連峰の最高峰の上に立ちました!
長い登りでしたが、ご褒美の360度の展望は最高ですね!!
宮崎県はここからは西南の方向。
なるほどあっちから天の岩戸は飛んで来たのか。
ここに立っていたらさぞ驚いたでしょうに...なんて思いながらコンパスと照らし合わせたりして。
のんびりはしていられません。
登りとほぼ勾配の変わらない標高差約1200m長い下りの始まりです。
疲れていますが集中して行きます!
標高が下がり暑さも増してきたなと感じる頃には見覚えのある牧場の中に下り立ちました。
ペースも落とすことなく無事に約10時間歩ききることが出来ました。
皆さんも達成感ばっちりあったのではないでしょうか!?
天気にも恵まれ、久しぶりに花の多い山を楽しく歩くことが出来ました。
ありがとうございました!
他の投稿
- 【商品情報】patagonia Winter Duckbill Cap
- 【商品情報】Trail Hat エナジーゼリーコーヒー
- 【商品情報】Rab Mythic G Jacket Women
- 【商品情報】Rab のエアマットレス「ウルトラスフィア4.5」
- 【商品情報】patagonia Micro Puff Hoody Men
- 【スタッフレポ】編笠山〜権現岳へ行ってきました!
- 【商品情報】JETBOIL Micromo
- 【商品情報】mont-bell ドライストレージバッグ
- 【商品情報】ヨシキスポーツ オリジナル パーツバッグ 3S /¥290(tax in)
- 【YYレポート】yama楽で塩見岳にいってきました!
- 【スタッフレポ】北アルプス 北穂高岳に行ってきました。
- 【商品情報】■ADD FRICTION グリップオン
- 【スタッフレポ】中央アルプスを縦走して来ました!
- Teton Bros. 秋冬の製品が続々と入荷
- ARC’TERYX(アークテリクス)今シーズンの取り扱い製品