スタッフの山崎です。
出羽三山2日目
月山(過去)標高1,984m
前日から天気予報とにらめっこ。
当日も変わらずの雨予報
話し合いをした結果、現地にとりあえず
向かってみて登ってみよう、無理はせずに
危険を感じたらすぐき引き返すということで
タクシーで登山口に向かいました。
登山口到着!おっ?!若干の青空がチラリ。
風は多少あるけど下界が見渡せている!
これはもしかしたら晴れるかも?!
と期待を胸にスタート。
高山植物を楽しみながらゆっくりペースで歩きます。
しばらくすると晴れ間がなくなり、
期待とは裏腹に次第にガスが
雨足が強くなってきました。
山頂手前の一ノ岳にさしかったところで
立っていることが困難なほどの強風が襲ってきました
身動きが取れずその場で屈みます。
これ以上進むのは危険と判断し引き返すことに。
木道が雨で濡れて滑りやすくなっている為
転倒する参加者が続出ですが大きな怪我をすることなく無事に下山することができました。
今回ような強風は初体験という方が多く、「登山における風の危険性をみをもってかんじることができ良い経験になりました。」
と話されていたのが印象的でした。
今日の宿の「月山志津温泉 変若水の湯つたや」へ
向かいました。つたやは“山と共に400年生きてきた宿”
といわれる歴史あるお宿です。
到着後は温泉で汗を流し、
楽しみにしていた夕食へ
山菜料理や雪国ならではの山の保存食、
山形牛や鮎などなど月山の恵を味わい
尽くすことができ大満足でした
ついついお酒もすすみ、頬を赤らめながら
楽しそうにお話されるみなさんの
笑顔が素敵で楽しい夜を過ごすことができました!
ありがとうございました
他の投稿
- 【お知らせ】今月のPEAKSは日帰りルートの特集。
- 【商品情報】■toaks チタニウムポット750ml ベイルハンドル
- 【スタッフレポ】八ヶ岳連峰の赤岳に行ってきました!
- 【スタッフレポ】伊豆・城ヶ崎海岸の岩場・漁火ロック!
- 【YYレポート】1/5今年最初のyama楽で大野山
- 【商品情報】POINT6 Arctic Heavy OTC
- 【商品情報】milestone Original Cap Seriesに新色が追加
- 【YYレポート】山の講習会中級編 谷川岳天神平
- 【商品情報】aruku trail runner 再入荷のお知らせ
- 【スタッフレポ】南伊豆ロングトレイルに行って来ました!
- 【お知らせ】2025春休みジュニアスキースクール受付開始
- 【スタッフレポ】谷川岳で雪山シーズンイン!
- 【お知らせ】シニア応援WEEK!今月は15日~17日が対象
- 山好きスタッフ大募集
- 【スタッフレポ】ワイドクラック講習会に参加して来ました。