スタッフのときおです。
先日のお休みにかみさんと北アルプスに一泊で行ってきました。
天気予報がコロコロと変わっちゃって、行ってみないとなんともわからん!って事で取り敢えず現地に向かいました。
候補ルートとしては
①新穂高ー穂高岳山荘ー奥穂高岳ー西穂高岳ー新穂高
②上高地ー岳沢ー天狗沢ー奥穂高岳ー前穂高岳ー岳沢ー上高地
③上高地ー涸沢ー東稜ー北穂高岳ー南稜ー涸沢ー上高地
こんな感じでルートの候補を頭に入れながら車で北アルプス方面に向かい、雨雲レーダーをこまめにチェックをして結果上高地に入りました。
なので1日目は岳沢までハイキングをしてテント泊。
二日目は本当は4時に出発予定だったが朝方雨が思ったよりも残ってしまい、少し遅らせて4時45分スタートに。
1日中雲がかかったり、雲が切れたりを繰り返すような天気でしたが、雨は朝上がった後は稜線上ではほとんど振りませんでした。
かみさんは高いところはあまり得意ではないけど岩場を登るのは好き、という感じなのでかえってガスって周りが見えなかったので良かったみたいです。
ライチョウやイワヒバリ、ホシガラス等かなり間近で見れたり、ところどころ花がとても多く咲いていて素晴らしかったです。
無事ジャンダルムと奥穂高岳は登頂しましたが、天気が下り坂なのとかみさんの体力を考慮して前穂高岳はパスしました。
そのおかげである程度はゆったりと歩けて下山時間にゆとりを持って降りることができました。
紀美子平からは雨が降ってきてしまいましたが上高地に16時頃には到着。
長い行程の1日でしたがかみさんも私も満足な山旅でした。
他の投稿
- 【スタッフレポ】陣馬高原下から高尾山へ
- 【スタッフレポ】唐松岳にテント泊に行って来ました!
- 【商品情報】Teton Bros. Chill Halfzip Shirt genderless
- 【商品情報】AXESQUIN Ventilation Knit H
- 【商品情報】AXESQUIN Ventilation Knit Hoodie
- 【商品情報】ジュニアチャレンジクライミング
- 【商品情報】【山と道 2025年春夏の製品 販売のお知らせ】▲Yamatomichi Cap
- 【商品情報】【山と道 2025年春夏の製品 販売のお知らせ】▲Light Alpha Tights Unisex
- 【商品情報】【山と道 2025年春夏の製品 販売のお知らせ】▲Yamatomichi Sacoche
- 【商品情報】山と渓谷社 あした出会える雑草の花100
- 【商品情報】Teton Bros. 定番ウィンドシェルがさらに快適に!
- 【商品情報】山と渓谷社 駅からハイク
- 【YYレポート】4/6にyama楽ハードで熊倉山に行ってきました。
- 【スタッフレポ】赤岳へ行って来ました!
- 【商品情報】DONT PANIC サングラス