スタッフのときおです。
台風10号の進路がフラフラとしていて天気も不安定な休日。
かみさんと向かったのはよく行く西丹沢。
どこでどれだけの雨が降るかわからないので、チャッチャと遊べるルートと内容を考えて雨棚下降からの地獄棚沢へ行くことに。
昨年雨棚を登りに来た時に崩落直後だったのでその時は登攀を断念。
今回はそこがどうなっているかの確認も含めて行ってきました。
雨棚は50mの落差があるので50mロープを2本担いで雨棚の上流部から入渓。
その時点までは雨は降っておらず、快適に滝を懸垂下降で降りたのですが、その直後から雨が降り出してきました。
地獄棚に着く頃には雨がしっかり降るようになり、水量も少し多くなってきたので地獄棚沢は滝を見物だけして沢下降を楽しむことに。
何度も懸垂下降をしながら沢下降をしてお昼ごろには下山。
下山した後も雨が降ったり止んだり。
雨でも半日は安全に楽しめたので満足でした。
ちなみに雨棚は崩落した状態が落ち着いていて登攀のルートも影響がなさそうです。
ただ、ルート状のブッシュが多くなっているように感じたので、登るのは少し大変になってるかもです。
他の投稿
- 【お知らせ】今月のPEAKSは日帰りルートの特集。
- 【商品情報】■toaks チタニウムポット750ml ベイルハンドル
- 【スタッフレポ】八ヶ岳連峰の赤岳に行ってきました!
- 【スタッフレポ】伊豆・城ヶ崎海岸の岩場・漁火ロック!
- 【YYレポート】1/5今年最初のyama楽で大野山
- 【商品情報】POINT6 Arctic Heavy OTC
- 【商品情報】milestone Original Cap Seriesに新色が追加
- 【YYレポート】山の講習会中級編 谷川岳天神平
- 【商品情報】aruku trail runner 再入荷のお知らせ
- 【スタッフレポ】南伊豆ロングトレイルに行って来ました!
- 【お知らせ】2025春休みジュニアスキースクール受付開始
- 【スタッフレポ】谷川岳で雪山シーズンイン!
- 【お知らせ】シニア応援WEEK!今月は15日~17日が対象
- 山好きスタッフ大募集
- 【スタッフレポ】ワイドクラック講習会に参加して来ました。