10月9-10日yama楽で栗駒山(1,626m)に行ってきました。栗駒山の紅葉見れました\(^o^)/
山頂は真っ白で神の紅葉はみられず(*≧∀≦*)
でしたが…途中、斜面が黄色・オレンジ・赤・緑などに染まっていて山全体にカラフルなジュウタンを敷き詰めたような見事な紅葉!を見ることが出来たんです♪♪♪
栗駒山(くりこまやま)は、山体が宮城県、秋田県、岩手県の三県にまたがる山。二百名山そして花の百名山。紅葉で有名な東北地方の山ですが、その中でも一生に一度は見ておく紅葉と言われる程素晴らしい紅葉が見られるので有名。
栗駒山でも紅葉は1週間程遅れていたとの事で、
普通だったら少し遅いかもしれない。。。と聞いていたのですが、今が紅葉の最盛期との事でした!
9日に須川高原温泉に宿泊し、地元の料理を頂き、地元の小山内氏にガイドをお願いし、説明をして頂きながらゆっくり歩きで、景色などを楽しみながらトレッキングしてきました(^_-)-☆
地元の幸を頂き、景色を楽しみながらゆっくりと余裕を持って歩くトレッキングも良いですね♪
今回は登山道と山頂の気温差があり、また北風だったので、歩くと汗をかき、止まると寒い、途中ガスがかかっているという典型的な秋山天気。
私は透湿性があり多少の雨なら雨具にもなる薄いウインドブレーカーを着て出発。山頂では風が強く、ウールのシャツにウインドブレーカーでは寒かったので、その上から雨具を着用。
実は
ナイロンの上にナイロンは結構温かいです。下のナイロンのシャツは裾をトレッキングパンツの中に入れると更に温かいです。試す価値ありですよ!
今回の栗駒山も無事下山する事が出来ました。
小山内ガイド、ご参加の皆様ありがとうございました。
YYクラブのイベント、11月からも楽しいイベントは沢山ありますよ!
日本の秋を楽しみましょう!
ご参加お待ちしてますよ
他の投稿
- 【スタッフレポ】守門岳へ
- 【商品情報】AXESQUIN Hutte Shirt
- 【お知らせ】メンバー登録切り替えキャンペーン
- 【お知らせ】FREE HEEL BOOK 第二弾に寄稿
- 【YYレポート】山の講習会中級編で蓼科山に行ってきました!
- 【お知らせ】次回のジュニアチャレンジクライミングは4月6日
- 【YYレポート】yama楽ハードで三峰山へ
- 【商品情報】UNPARALLEL UP FLOAT
- 【スタッフレポ】赤城小沼の氷瀑
- 【商品情報】3D WHISTLE 2g with GLOW
- 【商品情報】Shelt Bottle Holder DCF
- 【商品情報】BRING WUNDERWEAR 70/30
- 【商品情報】mont-bell テンペストジャケット
- 【スタッフレポ】箱根の低山ハイキング
- 【YYレポート】yama楽ハードで笠間アルプス