そろそろ雪山の準備を!季節に便りが続々到着。
雪山用のグローブはレイヤリングがおすすめ。温度調整がしやすく、濡れても交換がしやすのが特徴です。雪山では凍傷を防ぐため素手にならないようにベースは外しません。その上から保温性のあるインナーと防水のアウターを組み合わせます。
万が一の濡れに備えて、予備のグローブも忘れずに。グローブは種類が多いので、初めての雪山登山のグローブ選びの参考にしてみてください。
アウター
HERITAGE eVent オーバーグローブ
¥12,980(tax in)
お持ちのウールグローブなどをインナーにして使用するオーバーグローブです。シンプルな構造の中に機能満載です。※素材にはeVent WATERPROOF素材を使用していますが、シームシーリングをしていないので完全防水ではありません
インナー
LACKNER WOLLE ラックナーグラブ
¥5,280(tax in)
毛糸は未脱脂なので、たとえ雪や氷で濡れても暖かさを保てます。使い込むほどに手の平がフェルト状になり、手になじんできます。
ベース
McKINLEY インナーグローブ¥770(tax in)
セラミック加工で嫌な静電気を防止する効果に優れ、抗菌防臭効果により臭いを防ぎます。毛玉が出来にくく、非常に丈夫。保温性・速乾性抜群で、指先はシームレス加工で手にぴったりフィットします。
他の投稿
- 【商品情報】Teton Bros. Chill Halfzip Shirt genderless
- 【商品情報】AXESQUIN Ventilation Knit H
- 【商品情報】AXESQUIN Ventilation Knit Hoodie
- 【商品情報】ジュニアチャレンジクライミング
- 【商品情報】【山と道 2025年春夏の製品 販売のお知らせ】▲Yamatomichi Cap
- 【商品情報】【山と道 2025年春夏の製品 販売のお知らせ】▲Light Alpha Tights Unisex
- 【商品情報】【山と道 2025年春夏の製品 販売のお知らせ】▲Yamatomichi Sacoche
- 【商品情報】山と渓谷社 あした出会える雑草の花100
- 【商品情報】Teton Bros. 定番ウィンドシェルがさらに快適に!
- 【商品情報】山と渓谷社 駅からハイク
- 【YYレポート】4/6にyama楽ハードで熊倉山に行ってきました。
- 【スタッフレポ】赤岳へ行って来ました!
- 【商品情報】DONT PANIC サングラス
- 【商品情報】XEROSHOES Genesis Unisex
- 【商品情報】ARC’TERYX Gamma Lightweight Hoody Men