スタッフのときおです。
11月2〜5日にyama楽で九州の百名山3座を登ってきました!
初日は法華院温泉まで歩く行程で雨でしたが、2日目以降の天気予報は全て晴れ。
やはり初日は雨の中のハイキングで景色は楽しめませんでしたが、ひどい雨ではなくそこそこ快適に歩くことができてよかったです。
九重に来たらやっぱり法華院温泉は外せません。
山の中の雰囲気のある温泉を堪能して1日目は終了。
二日目は九重連山の山々の山歩き。
法華院温泉→白口岳→高岳→久住山→牧ノ戸
という行程で九重連山を楽しみました。
天気は文句のつけようのない快晴。
ところどころ紅葉が山を彩っていてとにかく気持ちの良い1日が過ごせました。
三日目は祖母山を神原登山口からピストン。
この日も天気予報は晴れだったのですが、山頂付近は雲がかかってしまい殘念ながら適度な山頂からの眺望は楽しめませんでした。
でも標高差1000m以上の行程をしっかりと歩き、参加者の方々はしっかりとした山歩きで充実感を感じてもらえました。
最終日は阿蘇山。
仙酔峡→高岳→中岳→砂千里→草千里という行程。
仙酔峡からの登りはゴツゴツした火山特有の岩の急登。
登り切ると眼下に砂千里の荒涼とした景色が迎えてくれて、稜線に上がった後は開けた景色の中の稜線ハイキング。
中岳からはモクモクと噴煙が湧き出る火口を眼下に眺められてここでしか見られない景色を参加者みんなで楽しみました。
九州の山は一つ一つ独特な雰囲気を持っていてそれをしっかりと感じてもらえる山旅となりとてもよかったです。
他の投稿
- 【スタッフレポ】陣馬高原下から高尾山へ
- 【スタッフレポ】唐松岳にテント泊に行って来ました!
- 【商品情報】Teton Bros. Chill Halfzip Shirt genderless
- 【商品情報】AXESQUIN Ventilation Knit H
- 【商品情報】AXESQUIN Ventilation Knit Hoodie
- 【商品情報】ジュニアチャレンジクライミング
- 【商品情報】【山と道 2025年春夏の製品 販売のお知らせ】▲Yamatomichi Cap
- 【商品情報】【山と道 2025年春夏の製品 販売のお知らせ】▲Light Alpha Tights Unisex
- 【商品情報】【山と道 2025年春夏の製品 販売のお知らせ】▲Yamatomichi Sacoche
- 【商品情報】山と渓谷社 あした出会える雑草の花100
- 【商品情報】Teton Bros. 定番ウィンドシェルがさらに快適に!
- 【商品情報】山と渓谷社 駅からハイク
- 【YYレポート】4/6にyama楽ハードで熊倉山に行ってきました。
- 【スタッフレポ】赤岳へ行って来ました!
- 【商品情報】DONT PANIC サングラス