fbpx 【スタッフレポ】新日本百名山の烏場山に行ってきました。 | 山とスキーのアウトドアショップ ヨシキ&P2山とスキーのアウトドアショップ ヨシキ&P2

レポート

2025年3月14日

【スタッフレポ】新日本百名山の烏場山に行ってきました。

この記事をシェア

ホーム » レポート » 登山・ハイキング » 【スタッフレポ】新日本百名山の烏場山に行ってきました。

スタッフTOYOです。

2月7日 新日本百名山日本海側は九州から北海道まで大雪&超低温の予報が出ていた日、

新日本百名山の烏場山(265m)に行ってきました。

コースは花嫁街道~烏場山~花婿コース。

房総というのに、なんと津田沼駅発5;48の電車、さすがに5時台なので、ものすごく寒い。

和田浦駅到着8:33 約3時間!房総って遠いw⁉ 

駅を降りると、やっぱり寒かった。

なので、上着のダウンを着たまま出発。

土曜日だというのに、見渡す限り人はいない、車も通らない、

でも太陽はサンサンと輝いてい~い天気!

駅から歩くと、登山口まで約30分の道路歩き。

道路わきには、早くもサクラ、スイセン、紅梅、白梅等が咲いていた。

歩き出すと、さすがに暑くなってきた。

ダウン脱ぎ、フリース脱ぎ、メリノウール長袖にウインドブレーカーの2枚重ねになる。

烏場山登山口到着。狭い場所に車が5台停まっていた。

登山口にはトイレもあり、ありがたい。

登山道入口からは狭い道になる。

樹林帯歩き。ときどき木漏れ日が差し込み、

優しい空気に包まれる。

花嫁街道は地元の皆さんが管理をして下さっているので、

指導票もしっかりしているし、道も歩き易い。感謝です。

初めてでも迷う心配はない。

樹林帯だが、展望台が5ヶ所あり、上に行くにつれて

だんだんと展望が広がる。

第3展望台の前にある見晴台(カヤ場)にはトイレもあり、

日当たりも良いのでここで休憩。

低山ではあるが、目の前には峰々が重なり、その向こうには海が広がっている。

第3展望台では雪を被った富士山が見えた\(^o^)/

山頂も展望が良く、指導票の山の説明に山の形が描かれていた。

山頂には可愛らしい花嫁さんがいるのですが、

今回は景色に見とれて、写真を撮るのを忘れてしまいました($・・)/~~~

今は、黒滝周辺は崩壊していて、通行止め。

花婿街道入口から花嫁街道入口にもどってきて山道は終了。

冬の房総は良いですね。暖かいし、お花は咲いているし、一足早い春を楽しめます(^_-)-☆

春の房総の里山をゆったり、ほっこりと楽しむ事が出来た一日となりました。

他の投稿

このカテゴリーの新着記事