スタッフの高橋です。
八ヶ岳の蓼科山に行って来ました。
連休の最終日、時間が遅かった事もあり登山口の駐車場は
すでに満車。来た道を少し戻った場所にある道路脇の駐車スペースに車を止めてから歩き出しました。
登山口から、なだらかな雪道をしばらく行くと山頂直下まで、ほぼ直登で傾斜はきつめなのが続きました。
登りは特に問題はなかったのですが、傾斜のある下りは、下りが苦手な自分の足にはこたえ、幾度か足がつり、ツムラの68番、芍薬甘草湯のオーバードーズ(←クライミングの火曜定休日の会のメンバーが命名した)で下山してきました。
久しぶりに足をつりましたが、もの凄く痛いものですね。
そして、芍薬甘草湯の即効性は凄かったです。
ファーストエイドキット、ジャケットのポケット、ザックの雨蓋などに、これからも常備しておこうと思います。
帰りに、小淵沢にある延命の湯で冷えた体を温めた後は、桃のマークの中華料理店に立ち寄り、マーラータンとオーギョウチーでお腹を満たしてから家路に着きました。
他の投稿
- 【商品情報】Teton Bros. Chill Halfzip Shirt genderless
- 【商品情報】AXESQUIN Ventilation Knit H
- 【商品情報】AXESQUIN Ventilation Knit Hoodie
- 【商品情報】ジュニアチャレンジクライミング
- 【商品情報】【山と道 2025年春夏の製品 販売のお知らせ】▲Yamatomichi Cap
- 【商品情報】【山と道 2025年春夏の製品 販売のお知らせ】▲Light Alpha Tights Unisex
- 【商品情報】【山と道 2025年春夏の製品 販売のお知らせ】▲Yamatomichi Sacoche
- 【商品情報】山と渓谷社 あした出会える雑草の花100
- 【商品情報】Teton Bros. 定番ウィンドシェルがさらに快適に!
- 【商品情報】山と渓谷社 駅からハイク
- 【YYレポート】4/6にyama楽ハードで熊倉山に行ってきました。
- 【スタッフレポ】赤岳へ行って来ました!
- 【商品情報】DONT PANIC サングラス
- 【商品情報】XEROSHOES Genesis Unisex
- 【商品情報】ARC’TERYX Gamma Lightweight Hoody Men