スタッフのときおです。
すでに店頭で販売してますがFREE HEEL BOOKの第二弾に寄稿させていただいています。
私の滑走スタイルは「テレマーク」だと思っている人が周りでは大多数。
そんな感じなのでこの本を作った森山さんから「ときおさんにも是非書いてほしい」と言われ、軽く「いいっすよー」と依頼を受ける事に。
お題は「75mmを使い続けるわけ」
気軽に受けたはいいが何を書いていいかとても悩みました。
とりあえず頭の中にあることを、文脈とか関係なくとにかく文章にしてキーボードを叩いて読み返してみたところ、「あー、こう思ってたんだな〜」って今までなんとなく思ってたことが明確に整理ができました。
内容は大したことではないのですが、「こんな考えもあるんだな〜」ぐらいに読んだ方が感じてもらえればいいな〜と思ってます。
このお話を受けた時に感じたのは、もともとアルペン競技を十数年やっていたのですが、気づいたらテレマークを履き始めてから20年以上も経っていてテレマーク歴の方が長くなってたんだな〜と改めて思いました。
寄稿している私以外の方々も長く、もしくは深くテレマークを楽しんでいる人ばかりで、それぞれの考えなどを知るのはとても楽しいです。
ちなみに私のぺージで使われている写真は雲龍渓谷の雲龍瀑をアイスクライミングしているところ。 @suzuwanders
文章の中には全くアイスクライミングの話は出てきませんが、いろいろなアクティビティをやっている人っていう意味で掲載されたのかなと。
お店でもまだ在庫がありますし、ネットショップでも登録したので購入できます。
ご興味ある方は是非手にしてみてください。
他の投稿
- 【商品情報】Teton Bros. Chill Halfzip Shirt genderless
- 【商品情報】AXESQUIN Ventilation Knit H
- 【商品情報】AXESQUIN Ventilation Knit Hoodie
- 【商品情報】ジュニアチャレンジクライミング
- 【商品情報】【山と道 2025年春夏の製品 販売のお知らせ】▲Yamatomichi Cap
- 【商品情報】【山と道 2025年春夏の製品 販売のお知らせ】▲Light Alpha Tights Unisex
- 【商品情報】【山と道 2025年春夏の製品 販売のお知らせ】▲Yamatomichi Sacoche
- 【商品情報】山と渓谷社 あした出会える雑草の花100
- 【商品情報】Teton Bros. 定番ウィンドシェルがさらに快適に!
- 【商品情報】山と渓谷社 駅からハイク
- 【YYレポート】4/6にyama楽ハードで熊倉山に行ってきました。
- 【スタッフレポ】赤岳へ行って来ました!
- 【商品情報】DONT PANIC サングラス
- 【商品情報】XEROSHOES Genesis Unisex
- 【商品情報】ARC’TERYX Gamma Lightweight Hoody Men