fbpx 【商品情報】プロモンテ 新商品「UL-10」 | 山とスキーのアウトドアショップ ヨシキ&P2山とスキーのアウトドアショップ ヨシキ&P2

商品情報

2025年6月14日

【商品情報】プロモンテ 新商品「UL-10」

この記事をシェア

ホーム » 商品情報 » その他 » 【商品情報】プロモンテ 新商品「UL-10」

スタッフのときおです。

先日の剱岳山行は、プロモンテ @puromonte_official の協力で今年の新商品「UL-10」を使わせてもらいました。

約700gで設営しやすくて前室もあるって事で今年注目度の高いテントですので、使わせて頂いたインプレッションをまとめますね。

私は普段の山行はツエルトかアライテントのライズ1を使っています。

なので、シェルターやシングルウォールでの結露や隙間風などに関して、私自身ある程度耐性があります。

そしてこのテントはもともと雪の上や風の強い場所などハードな環境下では、しっかりしたテントよりもリスクがあるのは承知の上で今回使わせてもらっています。

その前提でインプレッションを受け止めてもらえるといいかなと思います。

一番注目をしていたのは前室部分。

ここが他のシングルウォールテントと大きく違う部分だからです。

前室部分はスペックでそこまで大きくないことは分かっていたので、モノを置くスペースとしてはそんなに期待はできない感じです。

モノを置くというメリットよりも通気が良かったり、結露が起きにくかったりの方がメリットとして大きいように思います。

シングルウォールやツエルトってどうしても結露が多くなってしまいますが、その結露がだいぶ軽減されるので快適性は良く感じました。

それと明るいブルーでテント内にいると明るく感じるのがとてもよかったです。

明るく感じるのでなんとなく広く感じて圧迫感も少ないように感じました。

今回は雪の上だったので暑くはなかったですが、夏場を想定するなら前室の外側だけ閉めて本体の入り口は開けておけばテント内が熱くなることも防げそうだなとも感じました。

もう少しこうあってほしいというのを挙げるとするならば、やはり前室部分の広さをもう少し広くとることができれば雨天時での停滞で前室部分での炊事等もできるのにな〜と。

まー、それをすることで重量に響いてしまうこともあるので、軽量重視ならやはりこれで良いのだなと思います。

軽量コンパクトでテント泊山行をしたいと思っている方にとっては候補に入るべきテントの一つですね。

もっと細かく聞きたい方は是非店頭で聞いたり、お問い合わせして下さい!

他の投稿

このカテゴリーの新着記事