高橋 美絵
2階/アウトドアギア担当
好きなこと/クラッククライミング、アイスクライミング
好きな山域/小川山、瑞牆山、城ヶ崎、ヨセミテ、湯川(現在は登攀禁止)など
好きなブランド/パタゴニア、ペツル、ラ・スポルティバなど
クラッククライミング、アイスクライミングふた筋。長年続けてきても、あまりうまくならないけれどずっと岩登りが大好きで定休日には毎日のようにアウトドア、インドア問わずにクライミングしています。
担当:創業者
生年月日:1948年
血液型:AB
趣味・特技:仕事・山・スキー
2022年8月に永眠。享年74歳。
亡くなる直前まで山に向かう登山者と彼らを向かいいれる店舗の事を気にしていた。
1974年にヨシキスポーツを創設。
山が、雪が、スキーが大好きで、商売を始めてあっと言う間に40年以上。
山や、スキーや、雪を愛する人のお手伝いが出来た時に最高の幸せを感じるという根っからの山とスキーの店のおやじ。
”休みの日も店に来ると安心する”、仕事が趣味!と言う仕事人間、そしてヨシキ大好き人間でした。
若い頃は一ノ倉・屏風・滝谷等に休みごとに通っていた自称”硬派の山屋”
クライミングの普及に熱心で、県内にあるクライミングウォールに広く携わっていた。
晴れているとお店の外壁のクライミングウォールの前にいてクライミングのお薦めをしていた。
担当:社長
生年月日:?年 うお座
血液型:A
趣味・特技:山登り・スキー・デジカメ・身体を動かすこと
日本山岳ガイド協会 登山ガイド
全日本スキー連盟 準指導員
ヨシキスポーツ創設メンバーの1人。
運動不足解消・ストレス解消・シェイプアップの為に10数年間ジムに通って汗を流した。
その関係で、元気の出る食品や、身体に優しい商品や、足の研究に興味を持ち、自ら実践しながら、商品開拓をしている。
コンフォートシューズの講習会・足と靴と健康協議会の講習会を履修。
山は、YY倶楽部主宰のトレッキング教室「花と温泉トレッキング」にスタッフとして参加しています。
私たちと一緒に自然を楽しみませんか?
スキーは40歳から始め、2006年に準指導員の資格を取得し、同世代の皆さんと「スキーは安全に楽しく」をモットーに楽しんでいる。
夏は山・冬はスキー・・・・日本の自然はほんとうに美しいですね。。。
普段は3F事務所にいるが、忙しいときは店頭に!
でもご来店の際は是非呼び出して下さいね!お待ちしています。
別所 義文ヨシキ&P2 店長 好きなこと/一般登山(テント泊登山、縦走登山など)、トレイルランニング、バックカントリースキー、海釣り&テンカラ源流釣り 物心ついた頃から父親に磯遊びや海釣りに連れて行かれ、ずっと山登りやアウトドアでの遊びをしてきた。1998年にヨシキスポーツ入社後も、登山や海釣り、トレイルランニング、テレマークスキーへと休店日には季節を問わず毎週のようにどこかの山や海へと出かけています。 |
![]() 関家 尚樹1階/アウトドアウェア担当 好きなこと/一般登山(テント泊登山、縦走登山など)、雪山登山、バックカントリースキー 日帰り登山からテント泊での縦走登山をはじめ、雪山登山、バックカントリースキーなど、 |
![]() 宮崎 玄洋担当:副店長 フリークライミングはジムも良いけど、やっぱり外岩が最高・・・
|
高橋 美絵2階/アウトドアギア担当 好きなこと/クラッククライミング、アイスクライミング クラッククライミング、アイスクライミングふた筋。長年続けてきても、あまりうまくならないけれどずっと岩登りが大好きで定休日には毎日のようにアウトドア、インドア問わずにクライミングしています。 |
![]() 山崎 景子1階/アウトドアウェア担当 好きなこと/一般登山(デイハイキング、山小屋泊縦走など)、スノーボード もっとも好きなのは、山頂に到着したあとでコーヒーを沸かしたり、先を急がずにゆっくりと歩いて、自然のなかを散策するような山登り。北アルプスなど標高が高い山域では、山小屋に泊まりながら縦走をすることが多く、同じ部屋に偶然泊まった登山者との交流や情報交換をすることが楽しみです。 |
![]() 松田 典子1階/アウトドアウェア担当 好きなこと/一般登山(デイハイキング、山小屋泊縦走など)、地図読み&ロゲイニング、マウンテンバイク 自然のなかにいると日常生活では経験できないことを経験したり、見ることができない風景や動植物を眺めたり、空気感を感じることができることが楽しみ。水泳やキャッチボールなど、体を動かすことが大好きで、アウトドアでも山遊びに全力で取り組んでいます。 |
![]() 角野 将也フロア担当(学生アルバイト) 好きなこと/一般登山(テント泊長期縦走など)、岩登り、冬季登攀 今春まで山岳部の主将を務めていた、現役の大学生。クライミングや冬山もいいけれど、長い距離を歩く縦走登山が一番好き。今夏は元部員4名で出発時38kgの荷物を背負いながら、北アルプスの剣岳早月尾根から入山して、黒部湖、針木岳、白馬岳を経て、日本海に面した海抜0mの親不知まで12日間の縦走をしてきました。 |
![]() 吉野 道男担当:常務 生年月日:1978年 おひつじ座 血液型:B 趣味・特技:スキー・野球観戦 高校・大学とSKI部に所属。 |
倉持 誠オンラインショップ管理、発送業務担当 好きなこと/アルペンスキー 勤続20年以上のベテランであり、元ヘリコプターの整備士という異例の経歴を持つ。客として25~26歳のときからヨシキスポーツでスキー用品を購入していたことがきっかけで、次第にスキーイベントの手伝いなどに関わるようになるとともに店での仕事をはじめた。店舗に集まっていた仲間と作った習志野スキークラブにも参加していた。 |
吉野 時男ヨシキスポーツ専務 好きなこと/一般登山、ファストパッキング、岩登り、アイスクライミング、テレマークスキー 競技スキーに没頭した学生時代を経て、テレマークスキーとの出会いをきっかけにパウダースノーを楽しんでいる。登山ガイドとして「ヨシキスポーツ」主催ツアーの引率をしたり、山中で役立つセミナーなどを開催しながらアウトドアの楽しさを伝えている。 ロッククライミングにも、アイスクライミングも行くけれど、一番は薮岩のバリエーションルートを登るのが好き。雪が良さそうなときはスキーへ、氷の状況が良さそうなばアイスクライミングと、その季節、その日程ごとに一番いいところへ遊びに行きたいと思っています。 |
伊藤 徹史担当:商品管理担当 生年月日:1966年 血液型:A 趣味・特技:スキー 体育大出身。 |
歩きにすと倶楽部在籍
1965年生まれ。気象予報士として、一般の登山者に、高層天気図の活用法を伝え、山での気象遭難を減らすことを目指している。
20代の頃は、オートバイでアフリカ大陸を走り回っていた。地平線を見飽きたため、登山へ転向。33歳の時、チョモランマの頂上で再び地平線を眺めてから、北極へ転向。スキーによるカナダ・バフィン島縦断など極地へも足を伸ばす。
日本山岳ガイド協会認定 登山ガイド
気象予報士
山岳スポーツ指導協会会員
1984年 生まれ
2005年 大阪音楽大学短期大学卒業
2015年 Photographer サトウ アサ氏に師事 独立
カメラマンとして撮影をこなす一方で、3年前より天狼院書店専属 カメラ教室講師を務め、世代を問わず、多くの方にカメラと写真の楽しさを伝えている。
山での縁でヨシキの写真教室の講師をお願いしている。