fbpx 小まめな水分補給にナルゲンのOTFボトルを使って水分補給するようにしています。 | 山とスキーのアウトドアショップ ヨシキ&P2山とスキーのアウトドアショップ ヨシキ&P2

商品情報

2022年5月9日

小まめな水分補給にナルゲンのOTFボトルを使って水分補給するようにしています。

この記事をシェア

スタッフのときおです。

段々と暖かくなってきて山を歩くと、暑くなってしまうことも。

なので、汗をかくことも多くなってきていて水分補給は小まめにしたいものです。

僕は水分をとらないで歩き続けてしまいがちなので、バックパックにボトルホルダーをつけてナルゲンのOTFボトルを使って水分補給するようにしています。

ハイドレーションでも小まめに水分補給ができますが、僕は飲む量がわかった方が安心するので、ハイドレーションよりも邪魔にはなっちゃいますが、ボトルホルダー+OTFボトルのスタイルになりました。

このボトルを気に入ってるポイントとしては、まずは片手で開け閉めできるところ。

歩きながらでもサッとボトルを出して、ボタンを押して開けて、飲み終えたら指で蓋をパチンと閉めてまたボトルホルダーへ。

従来のナルゲンボトルやペットボトルは回してあけるタイプなので、通常は両手で開け閉めしなくてはいけないですし、開けたときの蓋が邪魔に感じてストレスになることもあります。

こうしたちょっとした事なんですが、何回も行う動作なので、ストレスが少しでもなくなることが快適性に大きな影響があります。

それと、このボトルの容量も僕にはちょうどいい。

満水で710mlという容量は、500mlでは容量が少ないし、1Lではボトルが大きすぎる、という僕の要望をちょうど答えてくれる容量なんです。

500ml用の粉末のポカリスエットとかを正規の分量で作ると疲れてきたときに味が濃すぎて受け付けないってなる人いませんか?

僕はそうなので、500ml用の粉末を700mlの水で作ると、少し薄めに出来上がってちょうどいい感じになるんです。

ちなみに、バックパックの中には2Lのプラティパスを入れていて、OTFボトルの中のドリンクがなくなったらプラティパスに入った水をOTFボトルに補充する、っていう感じで使ってます。

あくまでも、僕の好みの使い方ですのでこれが全ての人に対しての正解ではないとは思いますが、僕なりの今現在の答えになっています。

ボトルの使い方ひとつでも自分なりの使い方を考えるのも楽しいものですよ。

このカテゴリーの新着記事