スタッフの別所です。
山の講習会中級編、3点確保の講習会に4月10日11日と二日間鷹取山に行ってきました。
2回に人数を分けるほど毎年人気の講習会です。
初日の午前中は少々寒空ではありましたが、午後からはほぼ快晴!2日目も快晴!暑いくらいです。
着いて早々にハーネスを装着。身支度を整え傾斜の緩い岩場からロープを着けての講習開始。
登山中における岩場の足の置きかたは重要ですね。神経を集中して三点支持を意識しながら次の足を繰り出していきます。
平行して横にロープを張ってクサリ場の架け替えの話もありながら、あっという間に昼休憩になりました。
午後からは高さを出しての岩トレーニング。
高度感のある岩に取り付き高さにもなれていきます。
皆さん、1回目より2回目、2回目より3回目のほうが体もほぐれてどんどん動きも軽やかに確実になっていきますね。
二本のロープを出しての講習だったの代わる代わるで休む暇があまり無いはずなのに 、何回トライしたんでしょうか!?
里山ののんびりとした空気のなかで、安全に確実にに歩くための三点確保の講習会、無事に楽しく終了することができました!
有難うございました!
フィールドレポート
2021年5月1日
山の講習会中級編、鷹取山に行ってきました。
このカテゴリーの新着記事
-
イベント
花と温泉トレッキングで釈迦ヶ岳に行って来ました。
2022年6月16日
-
イベント
6/11にyama楽で瑞牆山に行ってきました。
2022年6月16日
-
クライミング その他
先日のお休みは天気予報がイマイチでしたが、沢登りに行ってきました。
2022年6月16日
-
イベント
2022年6月4日(土)山の講習会入門編は、B6棒ノ折山に行ってきました。
2022年6月15日
-
その他
先日のお休みは今シーズン最初の沢登りで奥秩父の火打石谷へ。
2022年6月4日
-
クライミング
先日は小川山の烏帽子岩左稜線に行ってきました。
2022年6月4日
-
イベント
yama楽にて日光、高山を歩いてきました。
2022年6月4日
-
スキー
5月29日はスキーフォーラムに行って来ました。
2022年5月30日
-
トレッキング
先日のお休みにソロで上越のマッターホルンと呼ばれている大源太山に行ってきました。
2022年5月30日
-
トレッキング
先日のお休みは暑くなってきたので阿佐美冷蔵のかき氷を食べに行ってきました。
2022年5月30日
-
イベント
5/21(土)にプロカメラマンの松本茜ちゃんとフォトハイクで高尾山に行ってきました。
2022年5月30日
-
クライミング
先日のお休みは、瑞牆へクライミングに行ってきました。
2022年5月30日
-
トレッキング
5/15 目の前に広がるでっかい富士山と愛鷹山のアシタカツツジを見に行ってきました。
2022年5月30日
-
クライミング
先日のお休みは瑞牆へクライミングに行ってきました。
2022年5月19日
-
トレッキング
先日のお休みはかみさんと愛犬と一緒に羅漢寺山へ。
2022年5月19日