スタッフ関家です。
赤城山 地蔵岳(標高1674m)はファミリーにも親しまれ赤城の大展望が楽しめる山。
7月は登山道には可憐な花々が咲き、足を止めて見下ろせば大沼(おの)や小沼(この)が見えます。
私は白い花が好きで、日本のエーデルワイスと呼ばれるウスユキソウを見つけると、つい時間を忘れ見惚れてしまう。(画像1枚目)
地蔵岳は赤城山第二の高峰であり、アプローチも便利で、登りやすく、楽しい山歩きができますよ。
2021年7月19日
スタッフ関家です。
赤城山 地蔵岳(標高1674m)はファミリーにも親しまれ赤城の大展望が楽しめる山。
7月は登山道には可憐な花々が咲き、足を止めて見下ろせば大沼(おの)や小沼(この)が見えます。
私は白い花が好きで、日本のエーデルワイスと呼ばれるウスユキソウを見つけると、つい時間を忘れ見惚れてしまう。(画像1枚目)
地蔵岳は赤城山第二の高峰であり、アプローチも便利で、登りやすく、楽しい山歩きができますよ。
2025年1月19日
2025年1月16日
2025年1月16日
2025年1月16日
2025年1月15日
2025年1月12日
2024年12月28日
2024年12月22日
2024年12月21日
2024年12月21日
2024年12月20日
2024年12月12日
2024年12月12日
2024年12月12日
2024年12月12日