![](https://yoshiki-p2.com/media/妙義山DAY13_01.jpg)
![](https://yoshiki-p2.com/media/妙義山DAY13_02-1024x1024.jpg)
![](https://yoshiki-p2.com/media/妙義山DAY13_03-1024x1024.jpg)
![](https://yoshiki-p2.com/media/妙義山DAY13_04-1024x1024.jpg)
![](https://yoshiki-p2.com/media/妙義山DAY13_05-1024x1024.jpg)
![](https://yoshiki-p2.com/media/妙義山DAY13_06-1024x1024.jpg)
![](https://yoshiki-p2.com/media/妙義山DAY13_07-1024x1024.jpg)
![](https://yoshiki-p2.com/media/妙義山DAY13_08-1024x1024.jpg)
スタッフのときおです。
妙義山[DAY13]
今回は風穴稜から御殿東壁を登り丁須の頭へ。
風穴稜だけでも大変ですが、今回の核心は御殿東壁。
垂直に近い土のつまった狭いルンゼの登攀のパートがとにかく大変。
ホールドは細い木の根っこや欠けそうなボロボロの岩、スタンスはぐずぐず崩れそうな土。
ランニングも取りづらくある程度のランナウトをしないといけない等、かなりメンタルを強く持つ必要のあるところです。
クライミング技術というよりも藪岩バリエーションの場数がモノをいうルートになるので、ここに行くつもりの方は相馬岳北陵等楽々行けるぐらいでないと進退窮まる事にもなるかもしれません。
逆に相馬岳北陵が簡単だったという方は色々と調べてみて行ってみるのもいいのでは?