










スタッフTOYOKOです。
先日YYクラブイベント「yama楽」の下見で「日光/鳴虫山」に行ってきました。久々の鳴虫山。天気は快晴♫ 鳴虫山は日光駅から登山口まで歩いて行けるので、気軽に登れる山として人気です。
指導票は随所に設置されているので、安心。
始めは歩きやすい登山道でしたが、神ノ主山に近づくにつれて、木の根が張り出す急斜面の登り。
神ノ主山通過後も更に同じような登山道が続いていましたが。。。
カタクリの花発見! 枯れ葉の中から愛らしいピンクの花が顔を出して (^。^)y-.。o○
続いて。。。前方にアカヤシオの花♫♫♫
冬枯れで寂しかった山の中は一気に華やかになってきました(^_-)-☆
お花が大好きな私、一気にテンションアップ!
アカヤシオの木々の間から男体山も望まれ、最高!
山頂ではなんとサプライズ!・・・山頂で宴会をしていた地元のグループの方のおひとりがおもむろにハーモニカを取り出し演奏を開始。大自然の中でハーモニカの生演奏を鑑賞する事ができました~
いや~いいですね。めったにない素晴らしい体験をする事が出来ました(^_-)-☆
山頂のツツジはほとんどがつぼみでしたが、カタクリやアカヤシオのお花たちのお出迎えがあり、疲れが癒された下見となりました♪
鳴虫山はアカヤシオから始まってミツバツツジ、シロヤシオと続いて咲き、長い期間ツツジが楽しめる山です。
登山道は以前よりハードに感じましたが、頑張った後にはご褒美が待っていました。
ツアー実施の5月中旬にはどんなツツジが咲いているか楽しみですね(^_-)-☆