スタッフ関家です。
北アルプス白馬三山縦走(白馬岳、杓子岳、鑓ヶ岳)に行ってきました!
大雪渓から絶景と花を愛でて白馬岳をめざします。
白馬岳は大雪渓と高山植物が魅力の名山です。
夏の北アルプスでは大人気コースで、女性やアルプス入門者にもおすすめ。
猿倉からは日本山大雪渓のひとつ、大雪渓を慎重にたどってガレ場を登りつめていくと、避難小屋前を行く。
雪渓歩きがはじめての人は、軽アイゼンやチェーンスパイク、トレッキングポールなどを準備することでバランスをとりながら安心して快適に登ることができます(猿倉荘では4本爪の軽アイゼンのレンタルを行っています)
大雪渓上部には杓子尾根からの無数の岩が散乱している。落石に注意しながら登ろう。休憩はなるべく危険がない地点まで登ってからとりたい。ヘルメットもあると安心です。
登山道には高山植物のお花畑が広がっている。やがて頂上宿舎があり、1日目はここでテント泊です。
テント設営を終えた後は、白馬岳山頂へ。
2023.07.31-08.01 北アルプス 白馬三山縦走
1日目
猿倉登山口→白馬尻小屋→ 岩室跡→白馬岳頂上宿舎→白馬岳→ 白馬岳頂上宿舎(テント泊)